
企業診断_個別案件ミーティングレポート(イベント業・製造業・卸売業)
2025年8月3日、現在進行中の企業診断プロジェクトにおいて、チームメンバーによるオンラインミーティングを実施いたしました。
本ミーティングでは、報告書作成の進捗状況の共有と各パートにおける検討ポイントの整理を主なテーマに活発な意見交換が行われました。
📌進捗状況の概要
- 各メンバーの報告書ドラフトは6~8割程度が完成しており、今後は相互レビューを通じて、より一層の質向上を目指します。
- 報告書の構成は、従来の実務補習形式を参考としつつ、プロジェクトの特性に応じて柔軟に設計しています。
📌議論のハイライト
🔹マーケティング戦略
- 商材は「初心者向け・女性向け」のポジションを想定し、価格帯×年齢層のポジショニングマップを作成予定です。
- 飲食店、ECサイト、イベントなど、各販売チャネルに対応したペルソナ設計を進める方向で一致しました。
- ブランドの世界観についても、今後さらに明確化を図り、プロモーション戦略との整合性を高めていく方針です。
🔹財務・管理体制
- 今後の成長に向けて、財務管理や損益把握の仕組みづくりを段階的に整備していく方向で検討を進めています。
🔹組織・人材
- 安定的な運営体制を構築するため、受発注や経理業務などの実務を担う人材確保の必要性が確認されました。
🔹生産・契約管理
- 委託生産においては、今後の成長に向けた契約面の整理や品質管理体制の構築が検討事項として挙げられました。
🔹IT・販売管理
- デジタル施策として、ECサイトの構築やSNS運用、顧客データの活用体制などを総合的に整備する方針です。
✨今後の方向性
今後は、「世界観を軸にしたブランド展開」や、「リアルとデジタルの両面からの販路戦略」といった視点をもとに、さらなる提案内容を深めていく予定です。
診断士チームとして、それぞれの専門性を活かしながら、企業の持つ潜在力を最大限に引き出す支援を継続してまいります。