診断実践協会

【企業診断REPORT】老舗和菓子店が家族経営から企業体への変革を志向

■ 診断概要
今回の診断は、明治40年創業の老舗和菓子店を対象に実施しました。主力商品は「もなか」「サブレー」で、現4代目体制のもとSNSを活用しV字回復を果たしています。現在は「家族経営から企業体への変革」と「3年以内に売上目標達成」を目標に掲げており、経営戦略・財務・人事・生産・営業/販促・商品・ITの各領域を対象に診断を行い事業環境と経営課題を把握しました。

■ 課題内容

  • 経営:体制の属人化・意思決定の不明確さ
  • 財務:数値管理や原価把握の仕組みが未整備
  • 人事:ビジョン共有や人材育成・評価制度の不足
  • 生産:標準化・在庫管理・品質管理が弱い
  • 営業・商品:販路拡大や新市場対応が不十分
  • IT:デジタル化の遅れと情報発信の負担
 

■ 提案内容・支援領域

  • 経営:体制の属人化・意思決定の不明確さ
  • 承継:制度を活用した円滑な事業承継準備
  • 財務:財務可視化と原価管理の強化
  • 人事:研修・評価制度整備と人材確保
  • 生産:業務標準化・改善活動・品質管理体制
  • 営業/商品:新規販路開拓、インバウンド対応、商品多様化
  • IT:段階的なデジタル化と運用効率化

■診断実施

2025年6月~約2か月半

👤アサインメンバー:診断実践協会 会員中小企業診断士3名